カテゴリー:3 関東のお花の名所
-
茨城県フラワーパーク
東京から見ると筑波山の向こう側にある茨城県フラワーパークですが、関東随一のバラの名所として有名ですね。 バラは世界中から集められた800品種、約3万株が植栽されています。 丘の斜面のような場所に3万株のバラが…詳細を見る -
ポピーの里 館山ファミリーパーク
館山ファミリーパークは、房総半島の先端、千葉県館山市にあるフラワーパークで、1年中、気候が温暖なため、12月でも花摘みが可能です。 ポピーの里 館山ファミリーパークでは、12月上旬から翌5月上旬にかけて、7,500…詳細を見る -
日光田母沢御用邸記念公園
日光田母沢御用邸は、日光出身の明治の銀行家 小林年保の別邸に、旧紀州徳川家江戸中屋敷の一部を移築したりして、明治32年に当時、皇太子だった大正天皇のご静養のために造営された皇室の御用邸です。 戦後、御用邸から博物館…詳細を見る -
バラの名所 鎌倉文学館
鎌倉文学館は、もともと前田侯爵家の別邸だったもので、国の有形文化財として登録されています。 現在は、古典文学から現在に至るまでの、鎌倉にゆかりのある文学作品や文学者に関する資料が展示されています。 特に明治以…詳細を見る -
ツツジの名所 あいかわ公園
あいかわ公園は、神奈川県の相模原の宮ヶ瀬ダムの直下にある県立公園です。 春には花の斜面に40種類ものツツジが咲き競い3月下旬から5月中旬位までの長い期間楽しめます。 園内全体ではツツジが約42,000本が植え…詳細を見る -
小田原フラワーガーデン
小田原フラワーガーデン四季折々の花が一年中楽しめる植物公園です。 約300品種の熱帯植物が楽しめるトロピカルドーム温室では、翡翠色の珍しい花を咲かせるヒスイカズラが開花し、関東屈指の美しさを誇ります。 [ca…詳細を見る