カテゴリー:8 九州沖縄のお花の名所
-
お花の名所 ハウステンボス
ハウステンボスはご存知ですよね? 長崎県佐世保市ハウステンボス町! これ正式な住所です。 でも、「ハウステンボスがお花の名所?」と思った人も多いかもですね。 じつは、HIS…詳細を見る -
フラワーパーク かごしま
「フラワーパーク かごしま」は鹿児島県の薩摩半島の南端、指宿市の長崎鼻の近くにある植物公園です。 36.5ヘクタールの広大な敷地に、ハイビスカス、ブーゲンビリア、トケイソウなど、世界の亜熱帯性の植物を中心に、四季の…詳細を見る -
南国の植物園 フローランテ宮崎
南国 宮崎市内にあるフローランテ宮崎は、広大な敷地に、四季の様々な花が咲き乱れる、文字通りの南国の楽園です。 『潤いとやすらぎの街』をテーマに、洋風や和風などの4つの異なる住宅と、それぞれの住宅ににあった庭づくりを…詳細を見る -
のこのしまアイランドパーク ツツジの名所
のこのしまアイランドパークは、博多湾に浮かぶ能古島の北端にある自然公園で、早春の菜の花に始まり、さまざまな草花が咲き誇る、福岡県屈指のお花の名所です。 とくに、毎年、4月になると、ヒラドツツジを中心に、淀川ツツジや…詳細を見る -
吉野公園 ツツジの名所
吉野公園は鹿児島郊外の小高い吉野山にある県立公園です。 昭和39年から約8年をかけて整備された吉野公園は、平成元年には「都市公園100選」に選定されています。 正面から入ると、真正面に桜島が遠くに見え、その手…詳細を見る -
桜の名所 一心行の大桜
阿蘇ドットコムより 一心行の大桜は、熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある樹齢400年以上になるヤマザクラです。 樹高14mもあります。 昭和初期に落雷があって、そのため幹が6本に裂けたのですが、それによっ…詳細を見る -
梅の名所 大宰府天満宮
菅原道真は、平安時代の学者で、宇多天皇に重用され右大臣までつとめた人です。 しかし、左大臣の藤原時平に讒訴(ざんそ)され、大宰府へ権帥(ごんのそち)として左遷され大宰府で亡くなります。 大宰府天満宮は、その菅…詳細を見る