カテゴリー:7 中国四国地方のお花の名所
-
姫路市立手柄山温室植物園
姫路の手柄山中央公園内にある姫路市立手柄山温室植物園は、2つの温室に熱帯や亜熱帯などの植物を常設展示しています。 また、姫路の市の花であるサギソウ専用の栽培温室があり、サギソウの花の時期以外でも、サギソウの花を観賞…詳細を見る -
ツツジの名所 内原野公園
内原野公園は、高知県の安芸平野の北東の高台に、江戸時代五藤氏の別邸として設けられた広大な園地です。 豊かな水を湛えた溜池と、春には花で埋まる庭園で構成されていて、池は今も有効な農業用水として活かされています。 …詳細を見る -
仙養ヶ原ふれあいの里 桜の名所
広島の神石高原にある仙養ヶ原ふれあいの里は、バーベキュー場のある広いログハウス付きのキャンプ場になります。 アスレティックやテニス場、サッカーもできる広い芝グラウンドやゴルフ練習場、レンタサイクルまで整備された高原…詳細を見る -
南楽園 ハナショウブ、梅の名所
南楽園は四国は愛媛県宇和島市内にあるリゾートパークです。 春の梅に始まり、桜にツツジ、ハナショウブと咲き競う、きれいな公園です。 早春には、全国から選りすぐりられた銘木、古木160本の梅が次々と咲き、1ヶ月に…詳細を見る -
フジの名所 清麻呂の里 藤公園
岡山県和気町ににある清麻呂の里 藤公園は全国46都道府県の著名な藤を約100種類集めた公園です。 フジの種類の多さではダントツで日本一でしょう。 和気清麻呂の生誕1250年を記念して、昭和60年に作られた公園…詳細を見る -
桜の名所 広島県緑化センター
広島県緑化センターは広島市東区福田町にある県立の植物公園です。 園内には約50種、700本の桜が植栽されています。 ソメイヨシノはもちろん、早咲きの修善寺寒桜、八重咲きの兼六園菊桜や佐野菊桜など、いろんな桜の…詳細を見る -
お花の名所 ふれあいパーク大原湖
ふれあいパーク大原湖は山口県山口市徳地にある自然豊かなキャンプ場です。 一般のキャンプサイトの他、オートキャンプサイトや5人用のケビンなどもあります。 カヌーやマウンテンバイク、ニジマス釣りなどで遊ぶこともで…詳細を見る